旭川で安心して中絶ができる産婦人科
日本では望まない妊娠をしてしまった場合、やむを得ず人工中絶をすることが許されています。
ただ注意しなければならないのは、法的に定められた時期があるということです。
その時期を過ぎてしまうと手術をすることができなくなります。
具体的には妊娠21週6日までが可能な時期となっています。
そのために22週以降はどのような事情があったとしても中絶手術を受けることができません。
もし、迷っているなら、この許されている期間を意識する必要があります。
また、ゆるされる期間内であったとしても、次期のような手術の方法が変わってきます。
14週以降になると普通に赤ちゃんを産むときのような経腟的にお産をする形となり、陣痛を起こすことになるのでとても大変です。
そのためにできれば10週前に決断するのが望ましいです。
北海道旭川で中絶を希望している方は、みずうち産科婦人科で行うことができます。
妊娠初期であれば静脈麻酔をかけて手術を行いますが、手術時間は5分程度です。
麻酔が覚めるまで2時間程度は、病院で身体を休ませる必要がありますが、入院の必要はありません。
簡単そうに思えるかもしれませんが、メンタルな面で傷が残ってしまうことが少なくありません。
だから、よく考えて決断することが大切です。
手術の方法については、以前は子宮内容を掻き出す方法が一般的でしたが、最近は吸引する方法が主流になってきています。
こちらのほうが術後の出血や遺残がなく安全です。